〒343-0041 埼玉県越谷市千間台西2-16-21(せんげん台駅西口から徒歩6分)
お気軽にお問合せください
数多い音楽教室の中でその実績は定評があり、安心してお子さまを通わせられ、学ぶことができます。
常に最新の情報を取り入れ、柔軟な指導を心掛けています。多種多様な音楽学習の希望に応えられるように、講師も学んでいます。教習所だけでなく、ともに学ぶという意味で「研究室」という名前を付けています。
当研究室の最寄り駅周辺には楽器店の教室、ヤマハ音楽教室、また個人の音楽教室などを入れると20か所くらいあります。そのような中で選んでいただけるのは、ひたすら真摯に、丁寧に指導してきたこと、発表会などでわかる質の高さ、本物感のある内容に共感されたからだと思います。教室は口コミが大切ですが、ちゃんと習わせたかったら当教室へ、とご父兄の間で伝わっていると聞きます。
主婦のアルバイト、音大卒業したての若い先生、企業のシステム化された教育内容ではなく、生徒に合わせた丁寧な指導計画を作り、指導歴の長い経験豊かな専門家が教えています。
街の音楽教室は、趣味で習うのだから専門的な指導をしても生徒が応えてくれないし、子供も教養として音楽を習わせているので楽しくさえしてくれればいい、という考えもあるようですが、音楽をそのように見てはいけません。音楽によって生きる喜び、勇気、主体性、積極性、そして豊かな感情などが育まれます。我々はそのことを常に考えています。技術の訓練だけではだめなのです。
音楽指導者はピンからキリまで、資格試験があるわけでなく、ちょっと楽器が弾けるからなどの理由で誰でもなれます。しかし、初心者であればあるほど経験豊かな指導者によって生徒のその先を見据えて、少しずつ力をつけ、経験値を増やしていく、ということが大切です。
また、高度な段階の生徒にも対応できる音楽家としての専門性が必要です。専門家を育成する教育現場での指導経験は当研究室でも生かされます。また、音楽を最高の精神活動だと定義しています。その結果、音楽がある生活は人生を充実させ生きる喜びを得られます。お子さまは学業にもいい影響を及ぼし、生徒は大体進学においてもいい成果を生みます。大人の方は人生の充実に役立ちます。
実績と専門性で育まれた生徒は、素晴らしい演奏をします。
楽器の演奏は生徒の努力の成果に他なりません。その努力を惜しまない生徒を生むのは、先生の指導力です。やる気を起こさせ、弾けたときの喜びを味わうと更に上へ向かっていきたいと思います。
当研究室の発表会は音楽会として面白いと評判です。音楽教室の発表会など聴くに堪えない、ということではいけません。簡単な曲でも「音楽」になって観客の心を揺さぶります。そのようなことを、講師一同は心掛けています。
某大手音楽教室の発表会は一人1曲、小さい子だと1分もありません。ベルトコンベアのように次から次へと生徒が弾いて何時間も行われ、客席は音楽を聴くという雰囲気ではなく自分の番を待っているという感じです。ご父兄もお子さまが演奏するときだけ席に座っていますが、あとはホールの外で時間をつぶします。最後に集合写真を撮るために戻ってこなければならないからです。これは音楽会ではありません。
私どもは「おさらい会」でなく「音楽会」にしたいのです。そして、生徒同士の演奏をしっかり聴くという指導をしています。お客さまは素晴らしい演奏に拍手し、生徒は努力の成果を実感し、そして日々の生きる糧になるのです。そして、この経験は様々な相乗効果を生みます。仕上げる達成感、自ら努力する主体性、コミュニケーション能力の育成など多くの果実を生みます。
クラシックだけに限らずポップス系の楽曲を扱ったり、様々な音楽に発展する基礎を学びます。
これまでの例ですが、ジャズのギター奏者が和声学(4 Voice Harmony)を学びに来たり、バンドのオリジナル曲を見たり、CDにパッケージする際のアドヴァイスをしたり、音楽教室の先生が自分が指導に使う教材として既存曲を編曲した楽曲を和声的におかしくないかチェックしたりなどです。
また、英国王立音楽検定は、我が国における第一人者として普及に努めており様々な講座を開催したり、様々な大学で講演したりしています。
クラシックはすべての音楽学習の基礎です。しかし、基礎ばかりやっていては面白くありません。生徒さんのできる範囲でやりたいことを実現させたいと思っています。
現在刊行中のソルフェージュ関係の著書「ソルフェージュ入門(上・下)」(KMP刊)、「新訂 独習聴音問題集(上・下)」(全音楽譜出版社刊)、「視唱ステップアップ」(全音楽譜出版社刊)の著者が指導します。これらの本は毎年増刷され多くの方々が利用しています。特にソルフェージュ関係は各地に指導してくれる先生がいるわけではなく、習いたくても習えないということがあります。また、この本が指針となって指導に使われている先生も各地に多くいらっしゃると聞きました。クラスによっては著者が直接指導します。
他に「和声学」(公益財団法人 日本音楽教育文化振興会刊)などの著書もあります。
その著者が開設してる教室です。
〒343-0041
埼玉県越谷市千間台西2-16-21
「せんげん台」駅西口から徒歩6分
(東武スカイツリー線)
せんげん台駅まで
東京駅から55分
新宿駅から60分
渋谷駅から60分
上野駅から40分
大宮駅から30分
北千住駅から25分(準急)
新越谷(南越谷)駅から15分(各駅)
※駐車場はございません。
近くにパーキング(有料)があります。
(その他お問い合わせください)
10:00~18:00
不定休
※フォームからのお問合せは24時間受付しております。